TOEIC Part7 長文対策|練習問題でみるパターンと解き方のコツ

当サイトは、広告・プロモーションが含まれます。

Part7 長文問題が難しすぎる」と感じた経験はありませんか?

toeic初心者にとって、Part7を時間内に解くことは至難の業です。

ただし、適切なタイムマネジメント問題パターンの把握ができていれば、part7を得点源にすることができます。

今回はTOEIC初心者が挫折しやすい、part7長文対策のまとめです。

TOEIC Part7(長文)の対策概要

TOEIC Part7(長文)の対策概要

Part7の対策は、ざっくりまとめると以下のようになります。

  1. 問題パターンを理解する
  2. 設問ごとの解き方を理解する
  3. 演習で慣れる

問題パターンを理解する

Part7は、闇雲に長文が書かれているわけではありません。

序盤には短いスクリプトが、後半につれて長く複雑な構成になっていく

この流れは、毎回同じです。

複雑と言っても、よく見ればメールとパンフレットが組み合わされているだけだったりするので、意外とシンプルです。

問題構成を知っておくことで、本番に落ち着いて回答することができるでしょう。

具体的な構成は後で説明します。ここでは、「問題パターンを知っておくことが大事なんだな」という理解で充分です。

設問ごとの解き方を理解する

TOEIC Part7設問ごとの解き方を理解する

長文には、それぞれ設問がついていますよね。

Q. What are the writers discussing?

こんなやつです。

実は、よく見るとこの設問文も法則があります。

基本的な設問には、パターンは少ししかありません。

このパターン、つまり設問リストを最初から知っておけばいいだけです。

TOEIC Part7長文の設問パターン
What is the purpose of the (notice/ariticle/letter/e-mail)?
Why is the (shipment/notification/adverticement/schedules) delayed?
What will Mr.xxxx received?
What is (suggested/indicated/available) about xxxx?
What is NOT (suggested/indicated/available) about xxxx?
What are the writers discussing?
What does Mr.xxxx most likely mean when he writes “~”?
In which of the positions matked [1],[2],[3],and[4] does the following sentence best belong?
The word “~” in paragraph 1, line 1, is closest in meaning to…
知っておきたい設問一覧

あとは主語や対象が「Mr.xxx」「customer」などに置き換わるだけです。

Why is the (shipment/notification/adverticement/schedules) delayed?

例えば、この設問ではスケジュールが遅れた理由を訊いていますね。

ということは、長文の中に「put off」「re-schedule」「postpone」「push back」のような延期に関係する単語が必ずあります。

これらのキーワードを探してあげることで、確実に正解することができます。

TOEICでは、設問に「delay」、長文に「postpone」など、言い換えフレーズがよく問われます。

このあたりは、英単語を学習しておけば得点源にできます。

演習で慣れる

TOEIC Part7に演習で慣れる

問題パターン」と「設問」を把握したら、あとは実際に問題を解いて慣れていくだけです。

この2点を知っているだけで、スラスラ解けることに気付くでしょう。

同時に、長文問題には大してパターンなんてものはないこともわかってきます。

そうなってくれば、ハイスコアが見えてきます。

さて。ここまでで、概要を説明したので、具体的な練習問題からPart7を見ていきましょう。

Part7の練習問題と対策

TOEIC長文対策のために、演習問題(例題)をつくりました。

問題パターン設問に注目してみてください。

Part7長文問題パターンの具体例

最初に、Part7の問題構成を具体的に把握しておきましょう。長文は大きくわけると、以下3つです。

  1. シングルパッセージ
  2. ダブルパッセージ
  3. トリプルパッセージ

シングルパッセージ

シングルパッセージ」は、文章(長文)がひとつ、設問が数問(2~3問)の構成パターンです。

例えば、「SMSのやり取り」「メール1通」「ウェブサイト」などが出題されます。

文章が短いので、設問の答えがみつけやすい特徴があります。

慣れてくると、文章をすべて読み終わってから、一気に設問を回答することができます。

これは、シンプルで短いので、内容を覚えるのが簡単だからです。

また、すこし邪道ですが設問に含まれる単語から、答えとなるキーワードを探すだけで解けることもあります。この方法なら、全文読む必要はないので、時間がない場合は検討してもよいでしょう。

以下はシングルパッセージの練習問題です。

From: customerdesk@GHYYHotel.com
To: Bollström-G@swddmail.com
Subject: re: Early check-in
Date: Jan 20, 2:00 P.M.

設問をみてみると、飛ばし読みでも回答できることに気付くでしょう。

もうひとつシングルを見てみましょう。次は設問が3つのパターンです。

Tex Small-Bussiness Forum
Wednesday, 10 May, 4:00 P.M.-6:30 P.M.
Texas Hall, 225 Gower Lane

設問(Question.1~3)に注目です。

最初に紹介した設問リストの型とほとんど同じことに気付いたでしょうか。要は、パターンを覚えてしまえばこんなものなんです。

ダブルパッセージ

ダブルパッセージ」は、文章(長文)が2つ、設問が2~4問の構成パターンです。

ダブルパッセージは、「メールが2通」「メールとウェブサイト」「チャットとウェブサイト」などの組み合わせで出題されます。

シングルと比べると、ダブルパッセージは難易度が一気に上がります。

例えばメール2通の場合では、1通目と2通目は必ず関係していて、両方を読んで総合的に回答する必要があるためです。

英語の読解力が試されます。

トリプルパッセージ

トリプルパッセージ」は、文章(長文)が3つ、設問が(3~5問)の構成パターンです。

ダブルパッセージにスクリプトが1つ追加されます。

見た目にはかなりの文章量に見えますが、本質的にはダブルパッセージと同じです。

ただし、3つの文章全ての情報を足し合わせて、はじめて回答できる問題も出題されるため、TOEICで最も難しい問題ともいえるでしょう。

以下がダブルパッセージの例題です。長いので、心してどうぞ。

To: Ms. Gervaise Régis
From: Allegra Moreschi
Date: 15 January
Attachment: brochure

解けましたか?

練習問題では、メールとパンフレットでしたが、ダブルパッセージはふたつを合わせないと解けないということです。

以上が長文問題の構成パターンです。

序盤はシングル、中盤ダブル、後半はトリプルパッセージになり、徐々に文章量が増えていきます。

Part7 長文対策のまとめ

Part7 長文対策のまとめ

TOEICリーディング試験では、得点のほとんどをpart7(長文)が占めるといっても過言ではありません。

そのため、ハイスコアを狙うには長文対策が欠かせないということです。

Part5,Part6の攻略に慣れてきたら、長文対策で高得点を取りに行きましょう。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
ひいろ

社会人になってTOEICをはじめ、独学でスコア900を達成。
社会人こそ勉強で豊かになるとの思いから、TOEICスコア800~を取りたい社会人をひたすら応援。
英語はReadingが特に好きで、最近はエスペラント語に手を出している。

ひいろをフォローする
TOEIC
シェアする
ひいろをフォローする
紙の葉

コメント

トップへ戻る