カテゴリ本文テスト

TOEIC part1対策をスコア900が解説【練習問題無料!】
part1は写真描写問題が6問出題されます。
Part1はコツがわかれば簡単に全問正解できます。
全問正解のための対策をスコア900の筆者が解説します。
赤ずきんさん
後半に無料の練習問題があるので、実際に解いて...

スタディサプリの詳細レビュー|1年でTOEIC何点伸びた?
今回は、英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」です。
紹介するのは以下の内容になります。
① 機能(勉強できる内容)
② 料金
③ 感想(レビュー)
既にスタディサプリENGLISHを検討している...

社会人から始める英語学習 TOEIC800点への道
こんにちは!
今回は、社会人になってから英語勉強を始める方へ向けて書いていきたいと思います。
学生の時よりも自由な時間が減っている方が多いと思いますが、そんな中で英語勉強ははたして可能なのか。
限られた時間の中で、どうや...

TOEICの問題形式は?Part別の出題構成を初心者向けに解説!
(※この記事はTOEICスコア~400の方向けです。)
今回は「TOEICはどんな試験?」という疑問に応えていきたいと思います。
筆者ははじめてTOEICを受験するとき、Part別の問題形式を知らずに受験しました。しかしこれで...

【カンタン!】TOEIC試験当日にやることをスコア900が解説
TOEIC試験当日はどのように過ごせばよいでしょうか。
toeic当日の過ごし方例
・朝に問題集を解く・単語帳を見直す・あえて何もしない
上記は例ですが、筆者もスコア900を取得するにあたって当日のルーティンについて...

結局なにやればいい?TOEICハイスコアに最も効果があったこと
今回はTOEICでハイスコアを取るためにやったことの中で、結局どれが一番効果があったのかを考えたいと思います。
ちなみに筆者のTOEICスコアは860(2022年)で、TOEICの勉強は試験日2か月前から始めました。スコア8...

英語のリエゾンを知ってTOEICリスニングスコアを爆上げする話
この記事は、TOEICリスニングのみのスコアが350以下の方を対象にしています。
「リエゾン」もしくは「リンキング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
英語の「リエゾン」(liaison)とは「単語同士の音の...

TOEICで割引を受けるには同じアカウントで申し込むだけ!【2023版】
TOEIC受験料の割引を受ける方法と、スコア900を取った経験から、その必要性を解説します。
☑ TOEICで割引を受ける方法☑ TOEICの受験料が割引される期間☑ 受験料はいく...

TOEIC part5の対策から時間配分を学ぶ| 100問回答
TOEICを勉強していて、「Part5」に時間をかけすぎてしまった経験はありませんか?
「Part5」は、「短文穴埋め問題」です。
他の問題に残す時間がここで決まってくるため、「Part5」の時間配分は非常に重要です。
...

TOEIC結果の見方をスコア900が解説!個人受験結果は試験17日後から
TOEICの試験後、結果の見方を紹介します。スコア結果はWeb, 紙面(郵送)で見ることができますが、TOEICは結果発表までに数週間かかるので注意が必要です。
この記事でわかること
・TOEIC結果発表までの期間・TOEI...