スコア900が厳選!TOEICで点数が上がるおすすめ単語帳まとめ

当サイトは、広告・プロモーションが含まれます。

TOEICの勉強中に「単語力があればもっとスコア取れたのに」と感じたことはないでしょうか。
TOEICは、
ビジネス系&日常会話の英単語がほとんどです。

そのため、
TOEICに特化した単語帳で語彙を増やすことが定石といえます。

スコア900(リーディング-語彙力評価満点)の筆者が実際に使っていた、
おすすめの単語帳を紹介します。

筆者のTOEIC公式認定証

TOEICで点数が上がるおすすめ単語帳まとめ

TOEICの単語帳はたくさん発売されているので、本屋さんで使いやすいものを選びましょう。
私の場合は、1冊では不安だったので複数の単語帳を買いました。
結果的にTOEICスコアを900まで伸ばすことができたので、このやり方は間違ってはなかったと思います。

わたしの経験上、単語帳一冊でスコア800~を取ることは難しいと思います。
公式問題集や、市販の非公式模試の解説欄も、TOEIC対策として実用的な単語がまとめられているのでおすすめです。

さっそくTOEICスコアアップの単語帳をみていきましょう。

おすすめ1.)【金のフレーズ】

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ
TOEIC対策のド定番。

この単語帳の特徴
【収録語彙数1000
【目的】TOEIC
レベルTOEIC600

☑ 単語
☑ 発音記号

☑ 例文
☑ 音声DL

感想レビュー

もはや伝説レベルに有名な単語帳。
筆者がTOEICを初受験しに行ったとき、両隣に座った受験生が二人してこの単語帳を開いていたことを今でも覚えています。
収録語彙数が少なく、片手でページめくりまでできるので、電車でもスラスラ暗記できます。

「TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ」、略して「金フレ」。
TOEIC 界隈では、知らない人のいない伝説の参考書です。
コスパの高さもさることながら、その網羅性が群を抜いています。
TOEICを受け続け、満点を維持しているこの本の著者だからこそできる研究の結晶といえます。
TOEIC スコア 400~700レベルの幅広い層にささる、TOEIC対策としては間違いなく最高の一冊です。

また、非常に薄くて軽く、赤シートもついているので通勤中でも難なくできます。
文字が大きく、1ページあたりの単語数も少ないので、挫折する可能性も低いです。
金の「フレーズ」というだけあり、「単語」というよりは例文で憶えるスタイルです。
そのため、文の中での単語の「使い方」を丸ごと吸収できる良い構成になっています。
また単語ごとに短い解説がついていて、TOEICでよく出る「関連語」をまとめているため、語彙数1,000では収まらないポテンシャルを持っています。

おすすめ2.)【TARGET 1900】

TARGET 1900
基本的な語彙を復習できる単語帳

この単語帳の特徴
【収録語彙数1900
目的入試向け
レベル大学受験

☑ 単語
☑ 発音記号
☑ 例文
☑ 音声DL

感想レビュー

ベーシックなレベルですが、侮ってはいけません。
TOEIC スコアが400~500付近の人は、基礎的な語彙から抑えるべきです。
私も最初の頃は、この単語帳と「英熟語ターゲット 1000」で基礎を固めました。

「TARGET 1900」は、受験生向けの単語帳です。
私たち社会人は、英語の勉強から離れている状態からTOEICを始めるので基礎的な部分を復習しておく必要があります。
そんなときに、収録語彙数がある程度あり、網羅的なこの単語帳は優れています。
定番の単語帳なので、「発音記号」や「例文」レイアウトのみやすさなど、どれを取っても不足はない良い一冊です。
学生時代の資産(どれだけ勉強したか)によっては、やらなくてもいいかもしれません。
しかし、TOEICスコアが400~500レベルであれば、ぜひやってほしい単語帳です。
ちなみに、筆者は学生時代の英単語はこれっぽっちも憶えていなかったので、TOEICを始めるときにこの単語帳をやりこみました。

おすすめ3.)【英熟語ターゲット 1000】

英熟語ターゲット1000
基本的な熟語を復習できる熟語帳

この単語帳の特徴
【収録語彙数1000
目的入試向け
レベル大学受験

☑ 熟語
☑ 例文
☑ CD(別売)

感想レビュー

初級レベルですが、汎用的な熟語がまとまった良い熟語帳だと思います。
収録語彙数が少なく、初心者でも周回しやすい点がとてもいいです。

英熟語ターゲット 1000」は、受験生向けの英熟語帳です。
学生で勉強するような基礎レベルの熟語を収録しているため、「TOEICで役に立つの?」と心配になるかもしれません。

心配ご無用です。

というよりも、TOEICの穴埋め問題ではかなり基礎的な熟語を問われることがよくあります
時間勝負のTOEICでは低レベルな問題にかけている時間はありませんので、秒速で回答していく必要があります。

そんなときにこの熟語帳は効果を発揮します。
「熟語の組み合わせ(前置詞)を知っているだけで、すぐに解答できる問題」の答えはこの熟語帳に載っています。

また、基礎レベルのため、このレベルが怪しいと長文読解にも悪影響があります。
「スラスラ読める状態」は、安定した語彙力があってこそなので「基礎=正義」です。

おすすめ4.)【でる順パス単英検準1級(旺文社)】

でる順パス単英検準1級(旺文社)
レイアウトが最高に見やすい至高の単語帳(熟語付き)

この単語帳の特徴
【収録語彙数1850
目的英検
レベル英検準1級

☑ 単語
☑ 熟語
☑ 発音記号

☑ 例文
☑ 音声DL

感想レビュー

文句のつけようがない最高の単語帳です。
レイアウトの見やすさ」「収録語数」「レベル」「サイズ(軽さ)」どれを取っても一品です。
英検なので、アカデミックな単語も含みますが、英語を勉強していくなら絶対に必要な単語がまとまっています。もちろんTOEICの語彙力問題でも役に立ちます。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

金フレの次に紹介したかったけど、名目が英検なのでこの位置にしたよ。

この単語帳は、

【見開き左側】「10単語」&「訳語」

【見開き右側】「例文」&「対訳」

が付いている、とてもシンプルな単語帳です。
もちろん赤シートもついてます。

収録語の内訳は、

収録語数

「単語1,550 語」+「熟語300 語」= 計 1,850個

が収録されています。

なんといってもこのシンプルさと、訳語の少なさが魅力です。
訳語が少ないと、「情報が少なくて大丈夫なの?」と思うかもしれません。
しかし、「これだけ覚えればいいんだ!」とモチベーションを高めてくれますので、初心者にはとてもオススメできます。
分量、手へのフィット感(?)等、ハード的なところを含めて最高の単語帳です。

パス単シリーズは、出る順(出題頻度)に応じて、A→B→Cとランク付けされています。
各ランクの中で、動詞編・名詞編・形容詞&副詞編の3つに分かれています。
単語帳のはじめの方が、Aランク(出題頻度高)になっているので、基本的な単語から始める構成になっています
A,B,Cそれぞれ500単語ずつくらいになっているので、ほぼ均等に分けられていると言えるでしょう。
演習用に別冊の問題集が出ていますので、確実に定着させたい場合は買ってみてもよいでしょう。

おすすめ5.)【暗黒のフレーズ】

TOEIC L&R TEST 超上級単語特急暗黒のフレーズ
知らない単語に出くわすことが気に食わない人へ

この単語帳の特徴
【収録語彙数1000
目的TOEIC
レベルTOEIC900

☑ 単語
☑ 発音記号

☑ 例文
☑ 音声DL

感想レビュー

「金のフレーズ」感覚でハイレベル単語を憶えたい人向け。
TOEIC満点を狙う場合に必要な単語を多く収録しています。
金フレと同じく軽さ薄さがあるので、電車でやるのがおすすめ。

この単語帳は、最高レベルの語彙を収録するTOEIC対策単語帳です。
TOEIC900以上を目指す人のための参考書で、相当ハイレベルです。
ただし、1 ページあたりに基礎~難解単語までを配置した構成になっているので偏りなく進めていくことができます。
(見開き上部に「基礎」、下部に「難単語」。構成は最後まで変わらない。)
「金フレ」と同じレイアウトなので、金フレの次の単語帳としてもおすすめできます。

「そこまで難易度の高い単語は本番で問われないんじゃない?」という心配は無用です。

TOEIC の語彙問題(特にPart5)は奥が深く、英検1級対策の単語帳に載っている単語もしれっと訊いてきます。
すこし難易度の高い単語帳をやっておくだけで、本番の動揺がなくなることを考えると十分価値があると思います。
私の場合は、Part5~6に時間がかかるという課題を抱えており、その対策として本書を買いました。
語彙力があれば、知らない語彙の推測にかかる時間を短縮できると思ったからです。

この推測は当たっていました。

ある程度語彙力がついてくると、本番で万一知らない単語が出てきたとしても、他の問題でスコアを稼げばよいので、きっぱり諦めることができるようになります。

【上級】TOEICでさらにハイスコアを目指すおすすめ単語帳

TOEICは、「ビジネス」に特化した試験です。
汎用的な語彙力が身に着く試験かというと、疑問が残ります。

そこで、ここからはさらに汎用的な語彙力を鍛えるための参考書を載せておきます。
使える英語」を身に着けるために役立ててください。

おすすめ1.)【英検準1級単語・熟語問題】

英検準一級と同じ形式・構成の問題集です。巻末に模試が4つ付いています。
数行の英文の中に空白箇所があるので、そこに埋める単語を4つの選択肢から選ぶというシンプルな問題が500問収録されています。

【問題数】:「練習問題400問」+「模試100問」(計500問

感想レビュー

選択肢で使われる単語はもちろん、ほとんど準一級レベルの単語で構成されています。
個人的な感想ですが、難易度としては低めに感じました。
前述のパス単語帳(パス単)をやりすぎたからかもしれません。
私は、単語帳で覚えた単語をアウトプットするために買いましたが、これは買っても買わなくてもいいと思います。暗記時間短縮としてはアリです。
ちなみに、ほとんどがパス単に載っている単語ですが、載ってない単語もありますので、初見ごろしには注意してください。

おすすめ2.)【英検1級 でる順パス単】

前述のパス単英検一級バージョンです。
構成は準一級と全く同じですが、難易度は跳ね上がります。
難易度はもちろん、分量も単語2,100+熟語300と、半端ではありません。
正直、TOEICスコアが600~700くらいの状態でやると修羅の道・地獄です。

私は、TOEIC本番で見たことのない単語に出会うのは「絶対に」嫌なので、これを買いました。
ですが経験上、英検一級レベルの単語は、TOEICにはほぼ出てきません。
したがって、TOEICの点数アップを最速でねらうかたは、この単語帳はやらなくていいと思います。

とはいえ、英検一級レベルの英単語も、ネイティブからすれば日常会話でよく使うような単語を多く含んでいます。
英字新聞やニュースをみることをひとつの目標にされている方は、絶対に勉強しておいたほうがいいといえます。

点数アップに直結するというよりは、習慣的に新聞、ニュースを聞いたりで間接的に貢献してくれるイメージですね。
新聞やニュースが習慣になれば、自動的にTOEICの点数もあがることは間違いありません。
また、これからビジネスで英語を使用したいという方にも十分オススメできます。

何より、覚え切ったときの達成感は尋常ではありません。

おすすめ3.)【英検1級語彙・イディオム問題500】

地獄注意。上で紹介した、英検準一級問題集の英検1級版です。

構成もほぼ同じで、

【問題数】:「練習問題400問」+「模試100問」(計500問

です。

流石に、準1級と比較にならない難易度です。
当然のように、パス単に収録されている単語以外の単語も出してくる鬼畜ぶりです。

というか、模試はほとんどパス単1級に載っていない単語でした。
日頃、どれだけ英語に触れているかをテストされている感じがしました。

英検準一級レベルであれば、パス単に載ってない単語でもわかったりするのですが、英検一級レベルの語彙はほぼ無理です。
それでも、練習問題に関してはパス単一級をしっかりやっていれば、十分勝負になるつくりだと感じました。

一級の単語帳は、単語1語に対する訳語も複数載っていたりするので、覚えるまでに本当に時間がかかります。
そこで、単語帳だけで覚えるのは厳しいと感じ、本書を買いました。
が、ボロボロになるまで単語帳を周回してきたのが功を奏したのか、意外と8割程度は初見で撃破できました。

単語帳周回はやはり最強の勉強法なのですね。

将来的に英検一級にチャレンジする気はないのですが、英語で書かれたサイトや新聞を読む時に、ここで覚えた単語に出会うと嬉しく感じます。

TOEIC 単語対策を「アプリ」で行う

ここまで、TOEIC対策のおすすめ単語帳を紹介してきましたが、アプリで学習する方法もあります。TOEIC対策という意味で言えば、専用の対策コースを持つスタディサプリがあります。私もやりましたが、単語学習の時に英語音声を再生してくれるのは便利ですね。つぶやきながら単語を憶えるタイプの私にはあっていました。

まとめ

TOEICを勉強していると、試験対策が「何の役に立つのか」と不安になるときがあります。そんなときは、TOEICから一度離れてみることをオススメします。息抜きを兼ねて、英字新聞海外ドラマを見てみましょう。意外にも読めたり、聞き取れたりするものです。点数ではない部分で、自分のやっていることを正当化できたような感じがします。

英字新聞の写真

最初に、TOEICの単語はビジネス日常表現に偏っていると書きました。そのため、TOEIC専用の対策書を使うことは正しく、効率的です。しかし、忘れてはいけないのは結局、「英語力を身に着けて何をしたいか」です。TOEICはあくまで過程であり、英語力を測るための物差しでしかないのです。高得点を取るために勉強するのは素晴らしいですが、TOEIC関連の単語帳だけでは語彙力に偏りができます。

せっかく英語力が向上しても、読みたいサイトや書籍が読めなかったのでは意味がありません。TOEIC漬けもいいですが、たまには寄り道もしてみましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

おまけ

単語の勉強はTOEICをやり始めた方にとっては、最初の壁となるはずです。しかし、単語の勉強が習慣化してくると、語彙力は武器になり、日々積み上がっていきます。最後に、自分の語彙力強化のためにも5個だけ英単語を載せておきますので、知っている単語だったかチェックしてみてください。

< 今日の単語 >

fleet
・(企業などの)保有車両のこと

・(企業などの)保有車両のこと

【例文】a fleet of taxis.
【意味】その会社の車両(タクシー)がずらっと並んでいるイメージ

【意味】その会社の車両(タクシー)がずらっと並んでいるイメージ

fleetの単語イメージ

空港やタクシー会社の前に車両が並んでいる状態を想像してもらえれば良いでしょう。

figment
・虚構、捏造

・虚構、捏造

【例文】a figment of her imagination.
【意味】(彼女の)想像の産物。

可算名詞。
「作り事」、「空想事」という訳語を当てている辞書もあります。

dormitory
・寮

【例文】I room with Tom in a dormitory at college.
【意味】大学の寮ではトムと同室です。

dormitoryの単語イメージ

ちなみに、例文の「room」 は動詞で使われているので注意してください。
「at」を取り、「〜に下宿している」とすることもできます。

exasperate
・憤慨させる

【例文】He was exasperated by her idleness.
【意味】彼は彼女の怠けぶりに腹がたった。

怒った犬の写真

「怒る」ではなく、「怒らせる」なので、直訳すると「彼が(彼女に)怒らされた」となります。

exaggerate
・誇張する

【例文】exaggerate my own importance.
【意味】うぬぼれる。

直訳すると「自身の重要性を大げさに考える」 -> 「うぬぼれる」となります。

「my」の部分には「your」 や「his」,「her」を入れても構いません。
(あまり人に使う用法ではないので、トラブルにならないようにしましょう。)

以上

この記事を書いた人
この記事を書いた人
ひいろ

社会人になってTOEICをはじめ、独学でスコア900を達成。
社会人こそ勉強で豊かになるとの思いから、TOEICスコア800~を取りたい社会人をひたすら応援。
英語はReadingが特に好きで、最近はエスペラント語に手を出している。

ひいろをフォローする
TOEIC英語書籍
シェアする
ひいろをフォローする
紙の葉

コメント

トップへ戻る