カテゴリ本文テスト

TOEICスコアを素点から換算するツール【自動計算機】
TOEIC「リーディング」「リスニング」それぞれの素点をもとにTOEICスコアの範囲を自動換算するツールです。
TOEICの採点をするときに使ってください。スコアはTOEIC公式問題集の計算方式にしたがっています。
「...

スコア900が厳選!TOEICで点数が上がるおすすめ単語帳まとめ
TOEICの勉強中に「単語力があればもっとスコア取れたのに」と感じたことはないでしょうか。TOEICは、ビジネス系&日常会話の英単語がほとんどです。そのため、TOEICに特化した単語帳で語彙を増やすことが定石といえます。スコア900(リー...

TOEIC part5の対策から時間配分を学ぶ| 100問回答
TOEICを勉強していて、「Part5」に時間をかけすぎてしまった経験はありませんか?
「Part5」は、「短文穴埋め問題」です。
他の問題に残す時間がここで決まってくるため、「Part5」の時間配分は非常に重要です。
...

スタディサプリの詳細レビュー|1年でTOEIC何点伸びた?
今回は、英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」です。
紹介するのは以下の内容になります。
① 機能(勉強できる内容)
② 料金
③ 感想(レビュー)
既にスタディサプリENGLISHを検討している...

結局なにやればいい?TOEICハイスコアに最も効果があったこと
今回はTOEICでハイスコアを取るためにやったことの中で、結局どれが一番効果があったのかを考えたいと思います。
ちなみに筆者のTOEICスコアは860(2022年)で、TOEICの勉強は試験日2か月前から始めました。スコア8...

TOEIC公式問題集の使い方をスコア900が徹底解説!
今回は、TOEIC公式問題集の効果的な使い方を解説します。
特に英語勉強を始めたばかりでTOEICスコアが400~500くらいの人は、公式問題集をどれだけ活用できるかでスコアが大きく変わってきます。
最初に断っておか...

【画像あり】TOEIC900がマークシートの塗り方を解説!
赤ずきんさん
ハイスコアの人は、どんな塗り方をしているのでしょうか?
時間がない中で200問を塗りつぶすTOEIC。効率的な塗り方を解説します。
この記事でわかること
・ハイスコアを取るマークシートの塗り方・ハイスコ...

【無料】TOEICスコア900がpart4の練習問題を解いて初心者向けに解説してみた
Part4の基本情報
概要:説明文問題のリスニング問題数:全30問(Q3 ×10セット)配点:約150/495点(※1問5点の場合)
TOEICリスニング試験中に、内容が聞き取れなかった経験はありませんか?
Part...

TOEIC part1対策をスコア900が解説【練習問題無料!】
part1は写真描写問題が6問出題されます。
Part1はコツがわかれば簡単に全問正解できます。
全問正解のための対策をスコア900の筆者が解説します。
赤ずきんさん
後半に無料の練習問題があるので、実際に解いて...

英語のリエゾンを知ってTOEICリスニングスコアを爆上げする話
この記事は、TOEICリスニングのみのスコアが350以下の方を対象にしています。
「リエゾン」もしくは「リンキング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
英語の「リエゾン」(liaison)とは「単語同士の音の...