【初心者】TOEIC part3対策!スコア900が練習問題を解いて解説してみた

当サイトは、広告・プロモーションが含まれます。

TOEIC Part3リスニング、速すぎてまったく聞き取れなかった経験はありませんか?
今回は、スコア900の筆者が実際に練習問題を解いて解説するコーナーです。

赤ずきんさん
赤ずきんさん

実はPart3はリスニングで最も問題数が多く、対策が得点につながりやすいパートです。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

自分で問題を解けばさらにスコアアップだね!

赤ずきんさん
赤ずきんさん

音声再生ボタンがあるので、イヤホンをご準備ください。

この記事でわかること

・Part3でスコアアップする対策がわかる
・練習問題(無料)で実践して理解できる
・スコア900目線の解説あり

この記事の使い方

1.Part3の概要をサラッと復習
2.練習問題を解く
3.練習問題を使った解説を読む

TOEIC Part3の概要

part3の概要は以下の通り。

Part3の基本情報

概要:会話問題のリスニング
問題数:全39問(Q3 ×13セット)
配点:約195/495点(※1問5点の場合)

特に配点に注目。
リスニングではココが稼ぎどころになります。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

早速、練習問題にいってみよう!

TOEIC part3対策の練習問題

TOEIC part3の練習問題です。
「再生ボタン」を押すと、すぐに問題が流れます。
(設問は先読みを推奨します。)

(A.)~(D.)の選択肢から正しい応答となっているものを選んでください。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

設問に注意して解答しよう!

Question 1. What type of business does the speakers most likely work for?
(A.) A manufacturing plant
(B.) A homepage making company
(C.) A delivery service (D.) An advertising agency

Question 2. What does the man suggest doing?
(A.) Creating a portfolio
(B.) Administering a survey
(C.) Making a homepage
(D.) Offering workshops

Question 3. What does the woman suggest for online portfolio?
(A.) Posting previous works on a website
(B.) Taking photographs for a website
(C.) Making a website
(D.) Designing a homepage

part3 練習問題の解き方と解説

簡単でしたか?
ここからは各設問を参照しながら、解き方を説明していきます。

赤ずきんさん
赤ずきんさん

お疲れさまでした!ここからは解答・解説に入ります。

解答をのせているので、まだ解いてない方は、先に回答してから進むことをおすすめします。

Question 1. 解答:(B.)
Question 2. 解答:(A.)
Question 3. 解答:(A.)

Questions refer to the following conversation.

【W】Hi,Nick, have you thought of any ways we can make our Web site more appealing?
It seems like other website design company get more new clients from online searches than we do.

【M】Well, I know many of our prospective clients ask to see examples of our work. We should take before and after photos of our client’s homepage for an online portfolio.

【W】That’s a good idea. I have homepage samples we made for the luxury hotel company a few days ago. If our customers see these splendid samples, they must realize we have made great works.

Question 1. 

What type of business does the speakers most likely work for?
(A.) A manufacturing plant
(B.) A homepage making company
(C.) A delivery service
(D.) An advertising agency

Question 2.

What does the man suggest doing?
(A.) Creating a portfolio
(B.) Administering a survey
(C.) Making a homepage
(D.) Offering workshops

Question 3.

What does the woman suggest for online portfolio?
(A.) Posting previous works on a website
(B.) Taking photographs for a website
(C.) Making a website
(D.) Designing a homepage

Question1.を間違えた人
Question2.を間違えた人
Question3.を間違えた人

Q1.「職業」「分野」を問う問題の対策

解答:(B.)

Question 1. 

What type of business does the speakers most likely work for?
(A.) A manufacturing plant
(B.) A homepage making company
(C.) A delivery service
(D.) An advertising agency

一問目は、話者がどの職種についているかを質問しています。

このタイプの問題は、part3で非常によく出ます。

問題がなくても会話を聞くときにどの分野の話をしているか考えながら聞くようにしましょう。
そうすることで、内容の理解ができるようになり、どんな問題にも対応できるようになります。

Q2.part3の問題に出やすい「should」「must」の対策

解答:(A.)

Question 2.

What does the man suggest doing?
(A.) Creating a portfolio
(B.) Administering a survey
(C.) Making a homepage
(D.) Offering workshops

次の問題です。

前置詞「should」は、話者の意見を反映します。

自分はこうするべきだと主張する表現なので、
話者が伝えたいことである可能性が高く、設問で聞かれる可能性が高い箇所です。

他にも「must」「have to」などは問題で聞かれやすいので、この表現が出たら注意して聞くようにしましょう。

もうひとつのポイントは、質問文に人(woman)が入っていることです。

男女どちらの性別の話を指しているのかを思い出しながら回答することになるので、先読み時点で性別を意識しながら聞くことがポイントです。

これは、part3のスコアに直結するテクニックのひとつです。

Q3.先読みでキーワードを確認

解答:(A.)

Question 3.

What does the woman suggest for online portfolio?
(A.) Posting previous works on a website
(B.) Taking photographs for a website
(C.) Making a website
(D.) Designing a homepage

最後の問題です。

ここでも、設問に性別(男性の行動)が入っています。
つまり、先読みでスコアが上がる箇所です。

「online portfolio」というキーワードを意識しながら聞くことができれば正答できるでしょう。

反対に、時間がなくなって先読みできない場合は、初心者が正答するのは難しいかもしれません。

リスニング試験のコツはとにかく先読みにあります。

解説はここまでです。

以降は筆者がPart3を解く時に意識していることをまとめています。
例題の解説でも触れた内容がありますので、復習がてら御覧ください。

TOEIC part3対策について

TOEIC part3対策について

Part3ハイスコアを取るために大切なことを説明します。

part3対策のコツ

part3対策のコツ

part3でハイスコアを取るためのコツは以下の通り。

Part3対策のコツ

・男女の対話が基本
・放送が終わったら即マーク(共通)
選択肢を先読みする(共通)

それぞれ詳しく見ていきましょう。

男女の対話が基本

part3対策のコツ part3は男女の対話が基本

part3は、ほとんどが1対1の会話です。

そして区別のためか、男性と女性の2者が基本になります。

例えば、最初は男性次に女性次に男性
というように、ひとり目(例では男性)が2回以上話すことになります。

話者が変わるときは短いポーズ(時間を挟むので、次に話す人を予測(例ではポーズの後に女性)できます。

対策のポイント

・ポーズ(停止)が来たら、次の話者の話に集中する

会話が終わったら設問を聞かずに即マーク

part3にも共通することですが、リスニングの問題は問題用紙に書いてあります。

問題は放送で読み上げてくれますが、聞く意味は全くありません。

次の問題に備えるため、会話が終わった瞬間に即マークしましょう。

対策のポイント

・リスニングでは、会話が終わったら即マークが基本

Part3のマーク方法のコツ

TOEICではとにかく時間勝負ですが、リスニングは特に時間が重要です。

頭&耳は放送に集中し、解答用紙のマークは最低限の労力と時間で済ませることが大切です。

設問の順番に回答根拠がくる

また、Part4は解答の根拠がほとんど設問順になります。

最初の設問と、次の設問では、最初の設問が先に会話のタネになります

設問例

1.Why did Kei move to Brazil ?
2.What will happen on July 1?

上の例でいえば、2.(=July 1の会話)が始まると、1.(=ブラジル移住の理由)はもう話し終わっています。

逆にいえば、1.の根拠が来る前に、2.の話が始まることはほとんどありません。

対策のポイント

・どの設問の話をしているか意識しながら放送を聞く

選択肢の先読みについて

part3対策のコツ part3は選択肢を先読みする

リスニングでもっとも重要なのは、選択肢を先読みする時間を確保することです。

序盤の先読みは初心者でもできますが、後半になると選択肢に悩んでマーク時間がなくなることがあります。

先読み時間を守るために、以下を厳守しましょう。

マーク時間を最小化する
・会話の放送が終わったら即マーク
・聞き逃した問題は捨てる

マーク時間の最小化は、なるべく太いペンを使うことです。縦に線を引くだけで終わることが理想です。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

ぼくが900を取った時に、使っていたペンを載せておくよ。

聞き取れない問題の回答に悩むくらいなら、次の設問を先読みした方がスコアが上がります。

対策のポイント

・選択肢の先読みに命をかける

part3対策の注意点

part3対策の注意点

part3対策の注意点をまとめました。

Part3対策の注意点

・聞き取れない箇所はキッパリ諦める
選択肢にwoman,manがある問題に注意
・選択肢が長文なら先読みしない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

聞き取れない箇所はキッパリ諦める

part3対策の注意点 聞き取れない箇所はキッパリ諦める

リスニング問題は、一度しか放送されません。

聞き逃したら、潔くあきらめましょう。

その分、時間が浮くので次の問題を先読みしておきましょう。

これができる人はハイスコアがとりやすいです。

対策の注意点

・聞き逃した問題を深追いしない

オオカミ先輩
オオカミ先輩

ぼくも深追いで多くのスコアを落としてきたよ…

選択肢にwoman,manがある問題に注意

part3対策の注意点 選択肢にwoman,manがある問題に注意

問題文(設問)に、「woman」「man」など特定の人物を指す名詞が出ることがあります。

この問題パターンでは、話者の性別と発言内容を憶えておくことが重要になります。

設問を先読みしていると、どちらの性別を注意して聞いておくべきかがわかります。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

話者の性別を忘れると、即失点になるので注意しよう。

対策の注意点

話者の性別を意識する

(初心者)選択肢や設問が長文なら先読みしない

part3対策の注意点 選択肢が長文なら先読みしない

ここまで先読みの重要性を伝えてきましたが、初心者の場合は先読みしない方がいいときもあります。

選択肢が長めの文になっているパターンです。

初心者は、長めの文を4つ読むために時間がかかります。

長い文を読むことで他の問題を先読みできなくなることは避けましょう。

オオカミ先輩
オオカミ先輩

実際にスコアアップに悩んでいた筆者が気付いたキメゴトだね。

赤ずきんさん
赤ずきんさん

中級者以上なら気にせず設問を読んでください。

しっかり会話を聞いていれば、先読みしなくても正解できるので、無理に時間をかけないようにしましょう。

対策の注意点

選択肢や設問が長文なら先読みしない

part3対策のまとめ

練習問題は全問正解できましたか?

TOEICリスニングでは、質問文の先読みで大きく難易度が変わってきます。

part3はもちろん、ここで鍛えておけばpart4のスコアをあげることができます。

リスニングの点数アップは、TOEICハイスコアに欠かせず、リーディグ対策よりも近道だと思います。

点数がすべてではないですが、ハイスコアをとることで見えてくるものは必ずあるので、頑張りましょう。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
ひいろ

社会人になってTOEICをはじめ、独学でスコア900を達成。
社会人こそ勉強で豊かになるとの思いから、TOEICスコア800~を取りたい社会人をひたすら応援。
英語はReadingが特に好きで、最近はエスペラント語に手を出している。

ひいろをフォローする
TOEIC
シェアする
ひいろをフォローする
紙の葉

コメント

トップへ戻る